







講演場所は奈良県立十津川高等学校。
早朝に羽田空港を出発し南紀白浜空港に到着。
そこから約2時間ほど延々と続く山道を車で走る(画像@A)。
野生の猿が当たり前のように道路に飛び出してくる。
その道中には昨年、十津川村で起きた大きな水害の爪痕が目に飛び込んでくる(画像BC)。
ここにも復興に向け必死に頑張る人達がいる。
車は山の奥へ奥へと走り続ける。
そしてついに十津川高校に到着。
講演までの待ち時間に校舎を歩いてみる僕。
廊下の壁には十津川高校の生徒に対する他地区の高校生からの激励メッセージが貼りだされていた(画像DE)。
高校生が高校生のことを思い熱いメッセージを送る。
本当にあたたかい気持ちになり勇気が湧いてくる。
そしてついにやってきた講演会の時間。
200人を越す生徒達の前で今日も熱苦しいほどに語らせていただいた(画像F)。
なぜだか最近、夢中で講演していると自然と込み上げてきてしまう僕。
世界に入り込み過ぎているのかわからないが、なぜだかグッときてしまうのである。
それは今日も例外ではなく全力で語っている時にフッと我に返り、真剣に僕の話を聞いてくれている生徒達の表情を見てまた込み上げてきてしまった。
そして講演後に生徒達の大きな拍手ときれいな花束をいただき会場を後にした僕。
今日僕の話を聞いてくれた生徒達が何を感じて何を思ってくれたのかはわからない。
それでも講演後に僕にくれた生徒達の大きな拍手とイキイキとした表情を見て、たまらなく嬉しくなったんだヽ(´▽`)/
今は付き添いで来てくれた笹やんと共に南紀白浜空港に迎う車の中。
もちろん笹やんはいつもの通り夢の中(画像G)。
よし!東京に帰ろうε=┏( ・_・)┛
明日も悔いのない熱い感謝の1日になりますように(^-^)